MT4/MT5でインジケーターの文字や矢印が大きく表示されたり表示がおかしくなる場合の対処法
解像度の高い大きなモニターなどを使用しているとWindowsのディスプレイ設定の拡大縮小とレイアウト欄で表示倍率が100%を超えている方が殆どだと思います。
そういう方は、MT4やMT5を使用していてインジケーターによって描画されているテキストやサインなどが、大きくなってレイアウトが崩れたりしていませんか?
これは、Metatraderの仕様なのです。Windowsのディスプレイ設定で表示倍率が100%を超えている場合、その分、描画されているテキストのサイズも大きくなってしまいレイアウト崩れが起こります。
なので表示倍率を100%にすると文字のレイアウト崩れは直ります!
しかし、そうすると解像度が高いディスプレイを使っていると今度は表示がちっっっっさっ!!!!ってなると思います。
そこで今回は、倍率を変えてもレイアウトが崩れない方法をご紹介します。
方法は非常に簡単なので手順に沿って設定してください。
手順1
MetaTraderのショートカットを右クリックしプロパティを表示する
手順3
スケール設定を変更
手順4
最後に
MetaTraderを開いているなら再起動してください。
これで、高解像度のディスプレイでWindowsのディスプレイ表示倍率が100%より高くてもレイアウトを崩さずに保てるようになります。
なので設定後は、表示が大きすぎるなと思ったらWindowsディスプレイ設定で表示倍率を下げる、小さすぎるなと思ったら表示倍率を上げることにより調整が可能となります。
参考にしてみてください。